今回のテーマは、鍼灸師が妻に美容鍼をプレゼントした話です。
美容鍼を、妻にやってあげたい人、夫から美容鍼をやってもらいたい妻は、この記事をご覧ください。
※ただし、夫に美容鍼をやってもらえるような心理的誘導法などは、紹介していません。
こんにちは。
熊本の鍼灸整体師のひがしだいすけです。
簡単に自己紹介します。
僕は、鍼灸整体師(鍼灸師・柔道整復師)という肩書きで、日々の活動をしています。
そのため、施術とアドバイスを通して、体の不調や悩みを抱えている人の回復をサポートしています。
積み重ねた知識や経験をもとに、役立ち情報や考え、日々のあれこれをブログにつづります。
美容鍼のなかでも、自宅でみんなができる「刺さない美容鍼」をしてみました。
そのため、この記事は、妻が怒っておる、疲れている、機嫌が悪い、感謝の意を伝えたいなど考えている男性に捧げます。
妻に喜んでもらえる、何か良い方法を模索している方は、この記事を参考にしてください。
ところで、
「ひがしは、ただ、ヨメの点数稼ぎがしたいだけじゃないのか?」と思ったあなた!
・
・
・
正解! 笑
夫が妻の点数稼ぎをすると、家庭が円満になるという、とても良いことがあります。
家庭円満になると、家ではストレスフリーで、疲れも溜まりません。
結果、あなたの健康にも良いという、幸せなシナリオが完成します。
たぶん、夫婦間には心の信頼口座みたいなのがあって、たまに点数を稼ぎをして、貯蓄しないと、だんだん目減りしていくのではないかと、僕は考えています。
だから、たまに、妻の点数稼ぎをします 笑
心と体は、密接に関係しています。
かっこよく言うと、心身相関とか、心身一如とか言いますね。
つまり、家庭の平和は、心の平和で、ひいては体の健康につながります。
まぁ、なんでもいいので、相手が喜ぶことをすればいいんですけどね(^^♪
今が旬の美容鍼は、ほぼ女性には喜んでもらえる鉄板ネタで、おすすめなので記事にしてみました。
刺しちゃうと、家ではできないので、刺さない鍼でやってみました。
今回は、美容鍼をやってあげるついでの会話をするというのも、ポイントなんですよ。
なので、家でできる刺さない美容鍼というわけです。
刺さなくても、もちろん肌の血行促進で、次の日に違いを実感できますよ。
僕の妻も、次の日は、肌がぴちぴちになって喜んでいました。
「夫が妻にプレゼントする美容鍼」の材料
材料は二つです。
ローラー針と、ホットアイマスクになります。
ローラー針
ローラー針は、コロコロと肌の上を転がして使います。
あまり強く押さえたりする必要はなく、優しく顔の上をコロコロしてください。
詳細なやり方は、後述します。
あまり、店舗では販売されていませんが、アマゾンや楽天などのネット通販で手に入れることができます。
僕は、アマゾンで1500円くらいで購入しました。
ローラー針について詳しく知りたい場合は、下の記事をご覧ください。
次のようなお悩みはございませんか? 自分の家で鍼治療をやってみたい ローラー鍼というのを聞いたんだけど、どうやって使うの?ひがしこんにちは、ひがしです。僕は、2020年時点で業[…]
ホットアイマスク
ホットアイマスクは、ドラッグストアにも売ってあります。
使っているのは、「めぐりズムの蒸気の温熱シート」です。
ホットアイマスクは、なくてもできます。
でも、可能であれば、目も温めるとかなりリラックスできるので疲れが取れますよ。
リラックスすると血管が拡張しやすくなるので、美容効果にも大切ですね。
蒸しタオルでもオッケーです。
蒸しタオルについては、こちらの記事を参考にして下さい。
刺さない美容鍼の様子
ここからは、刺さない美容鍼の手順を説明します。
コミュニケーションが大切なので、力の加減を聞きながら、優しくコロコロしてあげてください。
刺さない美容鍼の手順
顎をコロコロ
顎をコロコロしてあげてください。
下方から上方に、顎の肉をを引き上げる感じで優しく行ってください。
目の下~頬をコロコロ
目の下から頬にかけてコロコロするときは、鼻から外に向かうようにすると、転がしやすいです。
この辺りは、あまり強くすると痒くなりやすいので、優しく加減を聞きながらコロコロしてください。
眉をコロコロ
眉毛をコロコロしてください。
普段から眉間に力が入ると、眉毛を動かす筋肉が盛り上がって眉間のしわが取れなくなります。
真ん中から、外に向かって眉間のしわを広げるようにコロコロしてください。
こめかみ~側頭部をコロコロ
こめかみから側頭部にかけてコロコロしてください。
頭痛がある人は、この辺りが固くなっていたりします。
そのため、コロコロすると頭痛を軽減できる可能性があります。
顎周りのたるみにも関係するので、下から上に向かってころころしてください。
髪の毛に入って、耳の上あたりまでしっかりコロコロしてください。
額~前頭部をコロコロ
額から前頭部にかけてコロコロしてください。
目のたるみや額のしわに関係する前頭筋があります。
髪の生え際の少し上あたりまで、コロコロしてください
まとめ
以上、刺さない鍼で、妻に喜んでもらう美容鍼でした。
刺さない鍼は、家庭で行う分には、資格がなくても問題ありませんので、実践してみてください。
ローラー針などの刺さない鍼は、小児鍼といって、小さい子の自宅ケアとしても使われたりもします。
普段、家事や育児に疲れた妻のために、一肌脱いでみるのもいいかもしれません(^^♪
自分で美容鍼をする場合は、こちらを参考にしてください。
今回は、自宅で美容鍼をする方法をお伝えします。自宅で美容鍼をする方法をしたい人は、この記事をご覧ください。ひがしこんにちは。熊本の鍼灸整体師のひがしだいすけです。簡単に自己[…]