ひがし– Author –
ひがし
熊本県熊本市出身・在住の柔道整復師、鍼灸師。
ひがし鍼灸整体院の代表を務める。
臨床歴約10年で鍼灸と整体施術により、健康に悩む人の回復をサポート。
医師のコラム記事を代筆したり、健康関連のWebメディアに寄稿したりする活動も行っている。
プライベートでは3人娘の父
詳しくは下記をご覧ください。
プロフィール
-
坐骨神経痛に効果的なツボ5選!おすすめの刺激方法も紹介
坐骨神経痛とは、腰の病気や筋肉の緊張などが原因でお尻や足などに痛みをしびれを感じる症状です。 坐骨神経に沿ってしびれを感じ、歩けないほどにつらい痛みに悩まされる点が特徴です。 「坐骨神経痛の痛みを軽くして仕事に集中したい」 「早く坐骨神経痛... -
坐骨神経痛の原因は?原因不明なのに痛みやしびれがある理由も解説
病院で坐骨神経痛の検査を受けても、原因がわからない場合は、梨状筋症候群やトリガーポイントなどの筋肉の緊張やこりで痛みをしびれを感じている可能性があります。 また腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などの腰の病気で坐骨神経痛が起こっている場... -
朝のウォーキングは30分で十分!期待できる効果と習慣化するコツを解説
「朝のウォーキングはどれくらい歩くのがちょうどいい?」 「習慣化するコツは?」 以上の疑問を抱えている場合は、この記事をご覧ください。 朝のウォーキングは30分以内で十分です。 なぜなら、それ以上長くすると継続できないことが多からです。 朝ウォ... -
全身がガチガチになる原因とは?全身の筋肉を緩める方法も解説!
ストレスや運動不足になると、日常的に全身がガチガチなります。 ガチガチになった状態を放っておくと、肩こりや腰痛など、さまざまな身体の不調につながる恐れがあるので、注意しましょう。 この記事では、全身がガチガチになる原因と全身の筋肉を緩め方... -
寝起きは体が硬いのはなぜ?朝からバキバキの体におすすめのストレッチも紹介!
人間は生理的に寝起きは体が硬くなるようになっています。 しかし、就寝中の環境や前日の筋肉疲労でさらに体が硬くなることもあるため注意が必要です。 寝起きで体があまりにも硬いと、肩こりや腰痛の原因にもなるので、スムーズに動かせるように対策をし... -
朝のウォーキング後に眠らない方がいいワケとは?眠くなる理由と対策も解説!
朝から有酸素運動のランニングやウォーキングをすると、体内時計をリセットして自律神経が整う効果が期待できます。 仕事やプライベートに朝から高いモチベーションで臨むためにも、朝ウォーキングを取り入れようという人も多いのではないでしょうか。 し... -
寝る前のスマホをやめたらどうなる?スマホ断ちの効果ややめ方を解説!
「寝る前のスマホをやめたいけど、やめられない」と迷っている方は、この記事を参考にしてください。 寝る前のスマホをやめると、睡眠の質が向上する以外にもさまざまな効果が期待できます。 この記事では、寝る前スマホのやめ方についても解説するので、... -
腰に負担のかからない寝方とは?坐骨神経痛や慢性腰痛にオススメ!
朝から腰が痛かったり、就寝中の腰痛や坐骨神経痛になったりしてお悩みの方は、この記事で紹介する寝方を実践してみてください。 この記事では、寝ると腰が痛くなる理由や腰に負担のかからない寝方について解説します。 【寝ると腰が痛くなる理由】 寝ると... -
肩こりを感じない人が注意すべきことは?隠れ肩こりのチェック方法を3つ紹介!
肩こりを感じない人でも、肩や首の柔軟性の有無をチェックしておくことをおすすめします。 肩こりを無自覚な人ほど、肩や首の柔軟性がないことに気づいていないことが多いです。 肩や首の柔軟性がないままで、今の生活を続けると、腕が上がらなくなったり... -
心身一如(しんしんいちにょ)とは?東洋医学と西洋医学からみる心と体のつながり
「心身一如(しんしんいちにょ)」と呼ばれる言葉をご存じでしょうか? この言葉、東洋医学と西洋医学の両方で、健康を保つうえで大切な考え方とされています。 そのため心身一如を意識して、健康づくり取り組むとより効果的です。 この記事では、心身一如...